2011年 10月 04日
いっしょに歩んできたサボテンの花 |
フリーになったのは1996年の10月1日。
なぜ覚えているかというと、8月末に香港から帰国し、実家に直行して、仕事のことを真剣に考えようと思っていたところ、叔父が急病で入院して両親が静岡に行ってしまい、しばらく、私が留守番をして、犬の面倒を見ることになりました。
でも、そんなことばかりもしていられないので、東京にアパートを借りることにし、バタバタと「独立しちゃおうう!」と思ったのが9月末。そそくさと準備を整えて、引越しをしたのが10月1日だったというわけです。10月1日は中国の国慶節ですし、強い不安を覚えていたので、あの日のことはよ~く覚えているのです。
それからもう15年も経ったのですから、月日の経つのは早いものです。15年といえば、生まれた子どもが中学3年になる年月ですからね!
そうそう、ちょうどTBSの朝の情報番組『はなまるマーケット』の放送開始、この頃でした。
そんなとき、雑然としていた我が家に、「お祝いに」といって届いたのが、このサボテンの植木鉢です。留学以前に取材でお世話になった方からでした。
すでに定年退職し自宅でたくさんの植木を育てている方で、その中のひとつを私にくださったのです。「ほっといても咲くよ」っていうことで(笑)
その言葉通り、当時住んでいたアパートの西日が当たる出窓でも、その次に住んだマンションのベランダでも毎年花を咲かせ、ついに15年、私のフリー生活をともに歩んできました。
見ての通り、ゴツゴツっとしたボディに似合わない、真っ白い繊細な花で、大量の花粉があり、月下美人のように一夜しか咲きません。
それも1年に2~3輪のみの貴重な花。つくづく、自然の生き物はすごいなって思います。
というわけで、今日はほっといても、季節になったらちゃんと花を咲かせる、そんな強い相棒をご紹介しました。

なぜ覚えているかというと、8月末に香港から帰国し、実家に直行して、仕事のことを真剣に考えようと思っていたところ、叔父が急病で入院して両親が静岡に行ってしまい、しばらく、私が留守番をして、犬の面倒を見ることになりました。
でも、そんなことばかりもしていられないので、東京にアパートを借りることにし、バタバタと「独立しちゃおうう!」と思ったのが9月末。そそくさと準備を整えて、引越しをしたのが10月1日だったというわけです。10月1日は中国の国慶節ですし、強い不安を覚えていたので、あの日のことはよ~く覚えているのです。
それからもう15年も経ったのですから、月日の経つのは早いものです。15年といえば、生まれた子どもが中学3年になる年月ですからね!
そうそう、ちょうどTBSの朝の情報番組『はなまるマーケット』の放送開始、この頃でした。
そんなとき、雑然としていた我が家に、「お祝いに」といって届いたのが、このサボテンの植木鉢です。留学以前に取材でお世話になった方からでした。
すでに定年退職し自宅でたくさんの植木を育てている方で、その中のひとつを私にくださったのです。「ほっといても咲くよ」っていうことで(笑)
その言葉通り、当時住んでいたアパートの西日が当たる出窓でも、その次に住んだマンションのベランダでも毎年花を咲かせ、ついに15年、私のフリー生活をともに歩んできました。
見ての通り、ゴツゴツっとしたボディに似合わない、真っ白い繊細な花で、大量の花粉があり、月下美人のように一夜しか咲きません。
それも1年に2~3輪のみの貴重な花。つくづく、自然の生き物はすごいなって思います。
というわけで、今日はほっといても、季節になったらちゃんと花を咲かせる、そんな強い相棒をご紹介しました。

by keinakaji
| 2011-10-04 09:23
| 自己紹介