2011年 10月 17日
仕事の合い間に・・・ |
原稿を書くのには、根気と集中力の両方が要ります。
かつての私はどちらもけっこうあったほうなのですが、最近はちょっと集中力が減少してきました。
原稿を書いていても、ついネットサーフィンしてしまったり、お茶をいれてみたり、チョコを食べてみたり・・・・と、落ち着きません。
時間があるときはなおさら。
ある友人(学者)は、原稿を書いていて行き詰ると、何度も洗面所に行って、わけもなく手を洗うため、奥さんから、ひそかに「洗いぐま」と呼ばれていましたっけ。
私も、家の中をぐるぐる回って、原稿を先延ばしにしては、自分を苦しめるという悪循環に陥ってしまうんです。
昨日は、お天気もよかったので、「集中力が切れたとき用に」と、チューリップの球根を用意しておきました。
案の定、「ちょっと休みたいな」と思ったときに、パンジーの株といっしょに、ベランダに植えました。
土をさわると、なんだか落ち着きます。
春になったら、真っ赤なチューリップが咲くはずです。

かつての私はどちらもけっこうあったほうなのですが、最近はちょっと集中力が減少してきました。
原稿を書いていても、ついネットサーフィンしてしまったり、お茶をいれてみたり、チョコを食べてみたり・・・・と、落ち着きません。
時間があるときはなおさら。
ある友人(学者)は、原稿を書いていて行き詰ると、何度も洗面所に行って、わけもなく手を洗うため、奥さんから、ひそかに「洗いぐま」と呼ばれていましたっけ。
私も、家の中をぐるぐる回って、原稿を先延ばしにしては、自分を苦しめるという悪循環に陥ってしまうんです。
昨日は、お天気もよかったので、「集中力が切れたとき用に」と、チューリップの球根を用意しておきました。
案の定、「ちょっと休みたいな」と思ったときに、パンジーの株といっしょに、ベランダに植えました。
土をさわると、なんだか落ち着きます。
春になったら、真っ赤なチューリップが咲くはずです。

by keinakaji
| 2011-10-17 08:28
| 身近なこと