2011年 11月 24日
中国式洗濯の干し方? |
駅に向かう途中。あるマンションのベランダに、ちょっと変わった方法で洗濯物が干してありました。
あの~、そこは洗濯物を干すところじゃないと思うんですけど・・・たぶん。でも、あそこにバーがあるってことは、洗濯物を干すスペースなのかしら・・・?。なんとなく違和感を感じたのですが、私のほうが間違ってる?

中国ではちょっとした棒?木の枝?、とにかく長いものには巻かれろじゃなく、長いものがあったら、どこでもかしこでも洗濯物を干しちゃおう、という精神です。ハンガーがかけられるところなら、どこでも洗濯ものが干してあって、ぎょっとすることもしばしば。
中国式洗濯の干し方を見ていると、ほのぼのとしていて、とってもおもしろいです。交通の激しい道路沿いにもけっこう干してあるのですが、「そこに干したら、かえって汚れちゃうんじゃないですか?」と教えてあげたいほど。
このマンションもふと目に留まったので写真に撮ってしまったけれど、ベランダのないマンションだったら、やっぱりあそこに干すのが「正しい」のかな? でもちょっとバーが低すぎる気も・・・。
第一印象で、「きっと住人は中国人だ~、なつかしい」って思ったんですけど・・・
私の勘違いだったらごめんなさい。
あの~、そこは洗濯物を干すところじゃないと思うんですけど・・・たぶん。でも、あそこにバーがあるってことは、洗濯物を干すスペースなのかしら・・・?。なんとなく違和感を感じたのですが、私のほうが間違ってる?

中国ではちょっとした棒?木の枝?、とにかく長いものには巻かれろじゃなく、長いものがあったら、どこでもかしこでも洗濯物を干しちゃおう、という精神です。ハンガーがかけられるところなら、どこでも洗濯ものが干してあって、ぎょっとすることもしばしば。
中国式洗濯の干し方を見ていると、ほのぼのとしていて、とってもおもしろいです。交通の激しい道路沿いにもけっこう干してあるのですが、「そこに干したら、かえって汚れちゃうんじゃないですか?」と教えてあげたいほど。
このマンションもふと目に留まったので写真に撮ってしまったけれど、ベランダのないマンションだったら、やっぱりあそこに干すのが「正しい」のかな? でもちょっとバーが低すぎる気も・・・。
第一印象で、「きっと住人は中国人だ~、なつかしい」って思ったんですけど・・・
私の勘違いだったらごめんなさい。
by keinakaji
| 2011-11-24 10:40
| 身近なこと