2012年 03月 05日
中国語テキスト |
「わかる中国語 初級 めざせ!実用会話」(アルク刊)という通信講座のテキスト制作に執筆協力したので、テキストが送られてきました。
桜美林大学孔子学院の教授が書いたテキストで、CDもついているものです。初級ではありますが、単語や文法表現など、非常に盛りだくさんで、初級の3冊だけでもしっかりやれば、かなりの中国語力がつきそうです。
私が協力したのはコラム部分。「中国人女性との付き合い方」(男女交際という意味ではなく、ビジネス上、女性と仕事するときのマナーなど)や、「中国人がありがとうを言わない相手、言わないケース」、「アポの変更と連絡手段」、「一人っ子世代の中国人たち」などです。
アポについては、中国人は(大企業をのぞき)変更するのが当たり前。日本人のように1週間前、2週間前にアポ取りをする習慣がありません。やっと決めた当日になっても「3時からだったけど、5時からに変更していい?」とか「やっぱり今日はダメ、明日また電話して」というのが普通。
日本人はアポ取りだけで振り回されて、疲れ果ててしまいます。そんな日中の違いについてもコラムの中で書いています。
中国人が来日して驚くことのひとつが、日本人は誰でも手帳を持っていること、だとか。臨機応変に予定をどんどん変えていく中国人と違い、日本人は1週間前に決めたアポ通り行動する。こういう違いにいちいちいきり立たず、「へ~、おもしろいな」と思ってもらえたらいいな、と思います。
桜美林大学孔子学院の教授が書いたテキストで、CDもついているものです。初級ではありますが、単語や文法表現など、非常に盛りだくさんで、初級の3冊だけでもしっかりやれば、かなりの中国語力がつきそうです。
私が協力したのはコラム部分。「中国人女性との付き合い方」(男女交際という意味ではなく、ビジネス上、女性と仕事するときのマナーなど)や、「中国人がありがとうを言わない相手、言わないケース」、「アポの変更と連絡手段」、「一人っ子世代の中国人たち」などです。
アポについては、中国人は(大企業をのぞき)変更するのが当たり前。日本人のように1週間前、2週間前にアポ取りをする習慣がありません。やっと決めた当日になっても「3時からだったけど、5時からに変更していい?」とか「やっぱり今日はダメ、明日また電話して」というのが普通。
日本人はアポ取りだけで振り回されて、疲れ果ててしまいます。そんな日中の違いについてもコラムの中で書いています。
中国人が来日して驚くことのひとつが、日本人は誰でも手帳を持っていること、だとか。臨機応変に予定をどんどん変えていく中国人と違い、日本人は1週間前に決めたアポ通り行動する。こういう違いにいちいちいきり立たず、「へ~、おもしろいな」と思ってもらえたらいいな、と思います。
by keinakaji
| 2012-03-05 11:09
| Books