2015年 05月 26日
本日の記事2本 |
本日の中国語記事 です。 「TIME」でも取り上げられた近藤麻理恵さんについて書きました。
もうひとつ、東洋経済オンライン に記事を書きました。 私の本の中でも、とくに「勉強になった」 「知らなかった」 という声が大きかった中国の戸籍事情、戸籍格差についての内容です。
ぜひ、ご一読ください。
さらに、戸籍つながりでもありますが、とある大学の先生が、ご自身のブログやツイッターで私の本を高く評価してくださっているのを発見しました。
ツイッターでは、「さわやかな本、 日本自賛本にあらず」 と表現してくださっていました。 うれしかったです。
こちらもぜひ、お読みください。
正直いって、プロの書評より、一般の方が書いてくださった書評のほうが、素晴らしいものが多いような気がします。
おまけ:
近所でいただいたてっせんの花。壁掛け花瓶に生けてみました。 こちらもさわやかです。
もうひとつ、東洋経済オンライン に記事を書きました。 私の本の中でも、とくに「勉強になった」 「知らなかった」 という声が大きかった中国の戸籍事情、戸籍格差についての内容です。
ぜひ、ご一読ください。
さらに、戸籍つながりでもありますが、とある大学の先生が、ご自身のブログやツイッターで私の本を高く評価してくださっているのを発見しました。
ツイッターでは、「さわやかな本、 日本自賛本にあらず」 と表現してくださっていました。 うれしかったです。
こちらもぜひ、お読みください。
正直いって、プロの書評より、一般の方が書いてくださった書評のほうが、素晴らしいものが多いような気がします。
おまけ:
近所でいただいたてっせんの花。壁掛け花瓶に生けてみました。 こちらもさわやかです。
by keinakaji
| 2015-05-26 09:30
| 中国