2016年 08月 07日
広島・呉への小旅行(2) |
呉では日帰り温泉などにも入りました。 平日でほとんど人がいなかったです。
地元スーパーにちょっと入ってみたのですが、ここですっごくびっくりしたことが!!
「お盆とうろう」 という名前で売られていたこれ!! 生まれて初めて見ました!!
広島県では、お盆のお墓参りのとき、この「お盆とうろう」 を墓石の周辺に置く?(地面にさす?) のだそうです。
ウィキペディアで写真を見ましたが、墓地全体が色とりどりの 「お盆とうろう」 で飾られていて、にぎやかでした。

そのあと、広島駅に戻って、駅でおみやげいろいろ。 もちろん、もみじ饅頭は必須。 広島カープのグッズもいろいろ売っていましたが、まさかのビールまで。

新幹線の中で食べるためのお弁当は、やぱり 「あなごめし」 にしようかな、と思ったのですが、迷って、あなごとバッテラのお寿司に変更してしまいました。
すっぱかったので、食後に、おみやげ用に買っておいた 「もみじ饅頭」 を1つ取り出して、食べてしまいました。

地元スーパーにちょっと入ってみたのですが、ここですっごくびっくりしたことが!!
「お盆とうろう」 という名前で売られていたこれ!! 生まれて初めて見ました!!
広島県では、お盆のお墓参りのとき、この「お盆とうろう」 を墓石の周辺に置く?(地面にさす?) のだそうです。
ウィキペディアで写真を見ましたが、墓地全体が色とりどりの 「お盆とうろう」 で飾られていて、にぎやかでした。

そのあと、広島駅に戻って、駅でおみやげいろいろ。 もちろん、もみじ饅頭は必須。 広島カープのグッズもいろいろ売っていましたが、まさかのビールまで。

新幹線の中で食べるためのお弁当は、やぱり 「あなごめし」 にしようかな、と思ったのですが、迷って、あなごとバッテラのお寿司に変更してしまいました。
すっぱかったので、食後に、おみやげ用に買っておいた 「もみじ饅頭」 を1つ取り出して、食べてしまいました。

by keinakaji
| 2016-08-07 08:16
| 身近なこと