2019年 12月 01日
香港のdon don donki(ドン・キホーテ) |
香港のホテルの近くに、don don donki (ドンドン・ドンキ)香港1号店 があるのを見つけたので、行ってみました。
何でもあってびっくり! まるで日本のスーパーみたいです。
肉や魚、野菜、くだもの、お弁当、パン、雑貨と、本当になんでもあります。
香港の新聞にも広告が載っていましたが、今では、韓国産の富有柿が、低価格でたくさん売られていて驚きました。日本産の富有柿もありましたが、値段がぜんぜん違います(韓国産は安いです)。
昔、香港で柿を食べた記憶がないのですが、くだものも、だんだん変わってきたんですね。
野菜も、オクラとか、ゴボウとか、かつては見かけなかった野菜が売られていました。
(※写真は、納豆をのぞき、もう一つ、ホテルの近くにあったスーパー、マックスバリュで撮ったものです。ドンキでは撮りにくかったため
)
中国でも、オクラは大人気ですので、目新しい野菜に飛びつく人が香港でも多いのかもしれません。




何でもあってびっくり! まるで日本のスーパーみたいです。
肉や魚、野菜、くだもの、お弁当、パン、雑貨と、本当になんでもあります。
香港の新聞にも広告が載っていましたが、今では、韓国産の富有柿が、低価格でたくさん売られていて驚きました。日本産の富有柿もありましたが、値段がぜんぜん違います(韓国産は安いです)。
昔、香港で柿を食べた記憶がないのですが、くだものも、だんだん変わってきたんですね。
野菜も、オクラとか、ゴボウとか、かつては見かけなかった野菜が売られていました。
(※写真は、納豆をのぞき、もう一つ、ホテルの近くにあったスーパー、マックスバリュで撮ったものです。ドンキでは撮りにくかったため

中国でも、オクラは大人気ですので、目新しい野菜に飛びつく人が香港でも多いのかもしれません。




by keinakaji
| 2019-12-01 09:38
| 香港